明けましておめでとうございます。

今年も一期一会、一つひとつのプロジェクトを大切に、おもしろがり、突き詰めながら建築や教育に向き合いたいと思います。

よろしくお願いいたします。

 

これまでお正月に目にしたことがありましたが、詳しく知らなかったもの。

「まゆ玉飾り」です。

調べてみると子どもと一緒につくって飾れそうだったので、つくってみることにしました。

もともと、小正月に農作物の豊穣や蚕の生育を祈念するための飾りとのこと。

偶然見つけたお正月飾りのお店のご夫婦は、水木の枝を毎年遠方まで買い付けに行っているそうです。

ありがたいことに、「もっと早くこないといい枝が無くなるんだよ!」と怒られながら(笑) 水木の枝と飾りについて詳しく教えてもらえました。

値段もとても良心的で、つくってみるとさほど難しくありませんでした。

水木の枝振りを見ながらまゆ玉をくっつけたり飾りを下げたりするのは、空間的な要素も相俟って、ものすごく楽しいです!

子どもも大喜びで、お正月飾りへの思い入れも格段に上がります。

お店の方には2mを優に超える大きな枝を勧められたのですが、車に積めないという理由で今年は1.3mくらいの小さめの枝にしました。

次は大きな枝でチャレンジしたくなる、楽しい経験となりました。

 

皆さまに幸多き一年となりますように。