魚座新月「本と音楽」
2023年2月20日 住環境と家庭教育
– from Staff Y.Takahashi – 「言葉」と「音楽」は、互いに関係している部分がたくさんあります。 教え子からの相談をきっかけに、 元教員の視点、子育てする親の視点、読書と音楽の愛好家としての視点など、 様々な角度からお勧めの「本と音楽」を紹介していこうと思います。
カタチに残るもの、カタチのないもの
2022年12月31日 Thinking
今月上旬に突然届いた一通の手紙。 一生懸命に生み出した「カタチのないもの」は、いつか誰かに伝わって残っていくもので、それにこそ価値があるのだと再認識させられる出来事がありました。
子どもの日、母の日を終えて
2022年5月17日 住環境と家庭教育
きちんと設えられた空間は美しく素晴らしいですが、子どもの成長に応じて、最良の空間を子どもと相談しながらつくっていくのも良いものです。 子どもの成長も、植物の成長と似ているところがあると感じます。 子どもが「好きだ」と思うこと=芽が育つには、環境を整えてあげることが重要です。 子どもの意志を尊重しつつ、より良い環境づくりを考える毎日です。